ドライブレコーダー取り付け

NOVA
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。基本的に筆者が実際に使用している商品・類似品を掲載しています。

こんにちは!
今回はドライブレコーダーの交換をしたいと思います

ノバで8年間使用したドライブレコーダーのレンズが痛んできたため、新調したいと思います。

このブログでは、交換手順を詳しくご紹介します。
DIYで簡単に取り付けできるので、ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

準備

工具

使用工具
  • ドライバー
  • ミニニッパー

そのほか、配線通しや内張りはがしがあると便利です。

ドライブレコーダー

部品
  • ドライブレコーダー
    前後2カメタイプです。

ドライブレコーダー取り外し

まずは、古いドライブレコーダーを取り外します。

吸盤で付いているだけなので、簡単に外れます。

続いて、電源の配線も外します。

Aピラーの中に配線を通しているのでAピラーの内張をとります。

ネジ2本で付いているだけなので簡単に外れます。

あとは、配線をスルスルと引っ張り出して外します。

ちなみに、新旧ドライブレコーダー共にmini USBタイプの配線ですが、2カメの場合配線の中身が異なるようです。
旧ドライブレコーダーは1カメだったので、そのままの配線を使用すると、新ドライブレコーダーでバックカメラが作動しませんでした。

最近の車の場合、このAピラーの中にもエアバッグが入っているので作業時は気を付けましょう。

左が今まで使用してきたドライブレコーダーです。
レンズがプラスチック製のため、劣化して靄がかかるようになりました。

右が新しいドライブレコーダーです。

ドライブレコーダー取り付け

それでは新しいドライブレコーダーを取り付けていきます。

まずは、ドライブレコーダーを予定位置に取り付けて、配線の長さをある程度予想します。

続いて、新しい電源配線を通していきます。

旧車は隙間が多い為、配線するのが簡単ですが、配線通しなどがあると非常に便利だと思います。

続いて、リアカメラも同じく位置決めしてから配線を通します。

リアカメラから出ている赤い配線は、バックランプのプラス線に割り込み結線することで、バック時に本体の液晶がリアカメラに切り替わり、バックガイドモニターとして機能します。

筆者はこの機能は使用しておりません。

配線がある程度決まったらシガーソケットに差し込み一度電源を入れみます。

問題がないことを確認したら、結束バンドなどで配線を固定して終了です。

動作確認

フロントカメラ 100万画素 ナンバーは読めない

動作確認です。

問題なく撮影できています。

フロントカメラは100万画素ですが、ナンバーは読めません。

リアカメラ 30万画素

リアカメラは30万画素です。

ナンバーもはっきり映る製品が欲しい場合はもっとKENWOODやYupiterなどの製品がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました