ローバーミニのクラッチフルード交換

クラッチフルード交換 MINI
クラッチフルード交換
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。基本的に筆者が実際に使用している商品・類似品を掲載しています。

ミニのクラッチフルードの交換をブレーキフルード交換のついでに作業を実施しました。

ブレーキフルードは湿気を吸収し経年劣化します。走行距離より一定期間ごとの定期的な交換が必要になります。

今回は、ローバーミニのクラッチフルード交換について交換の手順、注意点について解説していきます。基本的にどの車でも作業手順は同じです。
安全性を確保するためにも、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

準備

使用工具
  • 7/16インチレンチ(11㎜)
  • ブリードバルブに合う1mほどのホース
    (透明ホースが良い。内径6㎜がぴったり)
  • カラのペットボトル
  • ブレーキクリーナー

フルードはDOT4グレードのブレーキフルードを使用します。
ブレーキと同時作業で1Lあれば十分です。
クラッチだけであれば500mlでも大丈夫です。

ゴールデンクルーザー ブレーキフルード DOT4 GRADE3

マスターシリンダーのフルード抜き

押し出し法(古いフルードを新しいフルードで押し出していく方法)で作業をしていきます。

まずは、マスターシリンダー内のフルードを抜き取ります。

スポイトなどで吸い取る方法もありますが、サイフォンの原理を利用して抜き取りをします。

手順は、マスターシリンダー内にホースを入れ、反対側をゆっくり自分で吸い込みます。
ホースの中間くらいまでフルードが出てきたら、吸い込みをやめて、ホース内に空気が入らないようにホースをつまみます。
そのまま、吸っていた側のホースの口をマスターシリンダーよりも低い位置に持って行くことで、気圧差でフルードを抜くことができます。

※配管内に空気が入り込まないように、完全に抜き取らずに、少しだけフルードを残しておくといいかもしれません。(エアーが噛んでも新しいフルードで追い出すので問題はありません。)

200mlほど抜けました。

古いフルードを抜き取ったので、新しいフルードを規定量まで入れます。

配管内のフルードの交換(押し出し)

拡大

フルードの押し出し作業を行います。

クラッチのブリードバルブはブレーキマスターシリンダーの下あたりにあります。

結構奥まった場所にあるので、軍手などしたほうがいいです。

ブリードバルブにチューブを取り付け、ブリードバルブを1/4回転程緩めフルードが少し出てきたら、クラッチを踏んでフルードを抜いていきます。

抜け出たフルードはペットボトルなどで受けましょう。

5回ほどづつクラッチを踏みましょう。

フルードが抜けた分、リザーバーへ随時新しいフルードを追加します。
リザーバーが空にならないように注意してください。

合計20回ほど踏めば十分に綺麗なフルードに入れ替わります。

フルードの入れ替えが終わったら、ブリードプラグをしっかり閉めます。

そしてリザーバーにフルードをmaxメモリまで注ぎ、5回ほどクラッチをしっかり踏み込み、ブリードプラグから漏れがない事を確認したら終了です。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました