MINI パルス充電機を買ってみた 冬場になるとバッテリーが弱くなるため、一日の最初のエンジンのかかりが少し悪くなるのでパルス充電機でバッテリーを回復させます。 2024.01.22 MINIメンテナンス
CUDA アメ車で雪道走ったら、エンジンの調子が悪くなった。 バラクーダで新潟へスキーをしに行った帰り道、アイドリングが不安定になり、信号待ちでエンストを起こしてしまうように。原因を探っていきます。 2024.01.10 CUDAメンテナンス
MINI ローバー・ミニにバッテリーカットターミナル取り付け 最近ミニのバッテリーが1~2週間で上がってしまいます。漏電を疑いチェック中ですが、バッテリーカットターミナルが安かったので購入し取り付けしました。 2023.12.28 MINIメンテナンス
雑記 ヨーロッパ旅行でAiraloのeSIMを使たらめっちゃ便利だった。 最近ヨーロッパへ旅行に行った時に使ったAiraloのeSIMが非常に便利だったので紹介します。ドイツ、オーストリア、ベルギー、オランダで使用しました。 2023.11.22 雑記
雑記 オーストラリアでAiraloのeSIMを使たらめっちゃ便利だった。 最近オーストラリアのシドニーへ旅行に行った時に使ったAiraloのeSIMが非常に便利だったので紹介します。割引コードも発行されているのでおすすめです。 2023.11.21 雑記
CUDA キャブレターからガソリンの噴出 〜Holley 4150〜 バラクーダのエンジンが掛からなくなり、ボンネットを開けてみるとガソリンの噴水が上がっていました。 キャブレターはHOLLEY 4150シリーズで、フロートにガソリンが入り込んだのが原因でした。 2023.11.19 CUDAメンテナンス
雑記 Insta360でドライブ動画撮影 『Insta360 One RS』というアクションカムを買ったので、車の撮影でどのように撮れるのか試してみました。これから購入を考えている方の参考になればと思います。 2023.10.19 雑記
CUDA 旧車の暑さ対策(ヒーターホースに止水栓を取り付ける?!) 今回は旧車の暑さ対策について書いていきたいと思います。このブログでは旧車の暑さ対策について、エアコン以外の方法で少しでも暑さから逃れる方法について書いていきます。 2023.09.25 CUDANOVAメンテナンス
NOVA ドライブレコーダー取り付け 今回はドライブレコーダーの交換をしたいと思います。ノバで8年間使用したドライブレコーダーのレンズが痛んできたため、新調したいと思います。 2023.08.31 NOVAメンテナンス
MINI ローバー・ミニの点火系交換 最近アイドリングが安定しないことが稀にあり、エンジンルーム内をチェックしていたところ、プラグコードの腐食(緑青)を発見しました。今回は”イグニッションコイル””プラグコード””スパークプラグ”といった点火系統の交換をしたいと思います。 2023.08.15 MINIメンテナンス