電装

メンテナンス

アメ車のインテークマニホールドガスケット交換

シボレー・ノバのインテークマニホールドのガスケットが抜けだしてきたので交換します。
メンテナンス

アメ車のオルタネーターブラケット交換

シボレー・ノバで走行中にオルタネーターのマウントボルトが折損しました。
メンテナンス

アメ車のバッテリー交換

バラクーダのバッテリーが寿命によりバッテリー上がりを起こすようになったので交換しました。
スポンサーリンク
MINI

パルス充電機を買ってみた

冬場になるとバッテリーが弱くなるため、一日の最初のエンジンのかかりが少し悪くなるのでパルス充電機でバッテリーを回復させます。
CUDA

アメ車で雪道走ったら、エンジンの調子が悪くなった。

バラクーダで新潟へスキーをしに行った帰り道、アイドリングが不安定になり、信号待ちでエンストを起こしてしまうように。原因を探っていきます。
MINI

ローバー・ミニにバッテリーカットターミナル取り付け

最近ミニのバッテリーが1~2週間で上がってしまいます。漏電を疑いチェック中ですが、バッテリーカットターミナルが安かったので購入し取り付けしました。
NOVA

ドライブレコーダー取り付け

今回はドライブレコーダーの交換をしたいと思います。ノバで8年間使用したドライブレコーダーのレンズが痛んできたため、新調したいと思います。
CUDA

旧車の色味を残してヘッドライトをLED化

今回はヘッドライトの交換をしたいと思います。ハロゲンラライトの色合いを再現したLEDヘッドライトがあるので交換してみました。
MINI

ローバーミニにサイドブレーキ警告灯を付ける

ミニのサイドブレーキは警告灯が無い為、引きずり走行をしてしまいがちです。なので、サイドブレーキの警告灯を作りたいと思います。
CUDA

アメ車の燃料計が動かない

クーダの燃料計が動かないので、トラブルシュートからやってみました。
スポンサーリンク